
地域のみなさまのための整備工場
0985-67-5586
宮崎県東諸県郡国富町本庄1318(くにそう会館西隣り)
フロントドア中央に線傷の損傷痕があり、下地修正を行います。
ドアパネルに付属するドアミラー、ドアハンドル、ウェザーストップモールは塗装の際邪魔になりますので、あらかじめ取り外しておきます。これらの脱着作業も細かく見積もりに入れます。
サフェーサーを塗装乾燥後、ドライサンディングでパネル全体の足付けを行います。
最近はパネルにボディーコーティングを施工してある車両が多く、これらの除去にかなり手間がかかる場合があり、この工程も見積もりに入れるよう国土交通省車体整備指針に記載してありましたので、今後見積書に加えて行きます。
今回のようなシルバー系の淡いメタリックはベースコート塗装の周辺が黒ずみやすく、これらの現象を回避するため両サイドの隣接パネルまで塗装する安全策が取られる事が多いと思います。
今回はドア1枚の塗装となりますので、ベースコートを慎重に塗装しなければ大変な事になりますが、対策としてのポイントは色の調合と適切なシンナーの選択、それとスプレーガンを操るスプレーテクニックになります。
シルバーメタリックはオーソドックスなカラーで人気がありますが、塗装は非常に繊細かつ高度な技術を要します。
通常は色調を合わせるために、フロントフェンダー、リヤドアまでのボカシ塗装を行いますが、合計3枚のパネル塗装となり、労力、コストのかかる作業となります。
今回はドア1枚で納めるために神経を使いながら作業します。
今回は結果的にフロントドアパネル1枚の塗装作業で成功しました。
あまり自信のない方は真似されない方が無難です。
塗装を強制乾燥(60℃30分)後、1日ほどおいて磨き仕上げを行い完成です。
コストパフォーマンスに優れ、お客様にも満足して頂きました。
この度はスバル インプレッサ ドア修理のご依頼を頂き、誠にありがとうございました。
お電話でのお問合せは
0985-67-5586
で受け付けております。
お問合せフォームは24時間受付をしておりますのでお気軽にお問合せください。
>> お問合せフォームはこちら